フランスでは、きょう4月1日は、ポワソン・ダブリルといわれています。
ポワソンpoisson は「魚」、ダブリルd’avrilは「4月」のこと。
この日、こどもたちは、魚の絵を描いて、だれかの背中にこっそりはりつけるといったいたずらの許されている日でもあります。
フランスのパティスリーでは、いろとりどりのお魚の形をかたどったパイやケーキなどがショーケースにならんでいる姿が見られます。
キャトル・セゾンのホームページでも、poisson d’avrilということで、トップページにお魚をあしらってみました。
春の訪れをしらせるフランスの風物詩のおはなしでした。
*4/1限定!ポワソン・ダブリルのトップページはこちら*(掲載は終了しました。)
quatre saisons idée : Komazawa
ポワソンpoisson は「魚」、ダブリルd’avrilは「4月」のこと。
この日、こどもたちは、魚の絵を描いて、だれかの背中にこっそりはりつけるといったいたずらの許されている日でもあります。
フランスのパティスリーでは、いろとりどりのお魚の形をかたどったパイやケーキなどがショーケースにならんでいる姿が見られます。
キャトル・セゾンのホームページでも、poisson d’avrilということで、トップページにお魚をあしらってみました。
春の訪れをしらせるフランスの風物詩のおはなしでした。
*4/1限定!ポワソン・ダブリルのトップページはこちら*(掲載は終了しました。)
quatre saisons idée : Komazawa